fc2ブログ

レコード・コレクターズ 2018年4月号 特集「シティ・ポップ 1980-1989」



レコード・コレクターズ 2018年4月号

特集「シティ・ポップ 1980-1989」

監修の松永良平さんにお誘いいただき、選盤のお手伝い〜対談〜寄稿で参加させていただきました。

■寄稿アルバム:
・大沢誉志幸 / CONFUSION (1984)
・RAJIE / 午後のレリーフ (1984)
・大江千里 / 未成年 (1985)
・岡本舞子 / FASCINATION (1986)
・南野陽子 / VIRGINAL (1986)


■(おまけ) 藤井選盤分予選落ち:
・岩崎宏美 / WISH (1980)
・大滝裕子 / ミリオン・キス (1980)
・須藤薫 / CHEF'S SPECIAL (1980)
・石川セリ / 星くずの街で (1981)
・岩崎良美 / Weather Report (1981)
・泰葉 / TRANSIT (1981)
・金井夕子 / écran (1981)
・川島なお美 / SO LONG (1982)
・サーカス / マーマレイド・サンセット (1982)
・白石まるみ / 風のスクリーン (1982)
・阿川泰子 / NIGHT LINE (1983)
・アグネス・チャン / GIRL FRIENDS (1983)
・アン・ルイス / I Love Youより愛してる (1983)
・井上鑑, 松任谷正隆, 佐藤博 / SEASIDE LOVERS -MEMORIES IN BEACH HOUSE- (1983)
・AMY / AMY (1983)
・大空はるみ / VIVA (1983)
・CoConut Boys / Mild Weekend (1983)
・ジェイク・コンセプション / "J" (1983)
・早見優 / LANAI (1983)
・上田知華 / Classiest (1984)
・菊池桃子 / OCEAN SIDE (1984)
・香坂みゆき / Jet Lag(時差) (1984)
・JIVE / FIRST LETTER (1984)
・大江千里 / 乳房 (1985)
・郷ひろみ / LABYRINTH (1985)
・斉藤由貴 / AXIA (1985)
・Cindy / LOVE LIFE (1985)
・中川勝彦 / ペントハウスの夏 (1985)
・中原理恵 / UN ART DE VIVRE (1985)
・中森明菜 / BITTER AND SWEET (1985)
・濱田金吾 / ハートカクテル (1985)
・松田聖子 / The 9th Wave (1985)
・風見りつ子 / アヴァンチュリエ (1986)
・GONTITI / SUNDAY MARKET (1986)
・スターダストレビュー / VOICE (1986)
・The東南西北 / 深呼吸 (1986)
・中沢堅司 with フィクション・バンド / Kenji Nakazawa with Fiction Band (1986)
・中山美穂 / SUMMER BREEZE (1986)
・原田真二 / DOING WONDERS (1986)
・MAYUMI / MAYM (1986)
・上田浩恵 / blew (1987)
・KAN / NO-NO-YESMAN (1987)
・PSY・S / PSY・S Presents "Collection" (1987)
・HONEY & B-BOYS / BACK TO FRISCO (1987)
・早瀬優香子 / ポリエステル (1987)
・マリーン / ジス・タイム (1987)
・森川美穂 / おんなになあれ (1987)
・門あさ美 / La Fleur Bleue (1988)
・野田幹子 / 太陽の東、月の西 (1988)
・カルロス・トシキ&オメガトライブ / アクアマリンのままでいて (1988)
・小森田実 / SQUALL (1989)
・楠瀬誠志郎 / aisA (1988)
・島田奈美 / EVERYTIME I LOOK AT YOU (1988)
・今井美樹 / MOCHA (1989)
・鈴木雅之 / Dear Tears (1989)
・児島未散 / Key Of Dreams (1989)
・松本伊代 / Private File (1989)
・渡辺満里奈 / MISS (1989)



ラグジュアリー歌謡~(((80s)))パーラー気分で楽しむ邦楽音盤ガイド538~
スポンサーサイト



岡本舞子『ハートの扉+8』『FASCINATION+9』<タワーレコード限定>紙ジャケCD化

<

岡本舞子『ハートの扉+8』<タワーレコード限定>

阿久 悠×山川恵津子による名作シングル「愛って林檎ですか」「ファンレター」を含む、岡本舞子の“とってもJUCY AGE”な1stアルバム。抜群の歌唱力と愛らしいキャラクターが同居した80年代アイドル歌謡名盤!
ボーナス・トラックとしてプレデビューシングル「見知らぬ国のトリッパー」などのアルバム未収録曲やオリジナル・カラオケを収録。

★山川恵津子(作編曲家)×小池秀彦(担当ディレクター)によるインタビュー【前編】を掲載。


[Tower To The People #NCS-10175]
定価¥2,500円+税
2017年12月20日(水)発売予定
※ジャケットからタワーレコード オンラインへアクセスできます。

【収録内容】
01. ハートの扉
(作詞:秋元 康 作曲・編曲:山川恵津子)
02. 桜吹雪クライマックス
(作詞:阿久 悠 作曲・編曲:山川恵津子)
03. ロマンスしたい
(作詞:秋元 康 作曲・編曲:山川恵津子)
04. LOVE IS EASY
(作詞:阿久 悠 作曲・編曲:山川恵津子)
05. 愛って林檎ですか
(作詞:阿久 悠 作曲・編曲:山川恵津子)
06. 恋にエトセトラ
(作詞:秋元 康 作曲・編曲:山川恵津子)
07. ファンレター
(作詞:阿久 悠 作曲・編曲:山川恵津子)
08. もしもし
(作詞:阿久 悠 作曲・編曲:山川恵津子)
09. SNOW BIRD
(作詞:佐藤純子 作曲・編曲:山川恵津子)
10. ロマンチックがもの足りない
(作詞:阿久 悠 作曲・編曲:山川恵津子)

<ボーナス・トラック>
11. エデンの園
(作詞:阿久 悠 作曲・編曲:山川恵津子)
12. 愛って林檎ですか(カラオケ)
(作曲・編曲:山川恵津子)
13. ファンレター(カラオケ)
(作曲・編曲:山川恵津子)
14. 恋にエトセトラ(カラオケ)
(作曲・編曲:山川恵津子)
15. 見知らぬ国のトリッパー
(作詞:佐藤純子 作曲・編曲:馬飼野康二)
16. ラブリードリーム
(作詞:佐藤純子 作曲・編曲:馬飼野康二)
17. 見知らぬ国のトリッパー(カラオケ)
(作曲・編曲:馬飼野康二)
18. ラブリードリーム(カラオケ)
(作曲・編曲:馬飼野康二)

【タワーレコード限定商品】
●紙ジャケット
●K2HD PRO MASTERING
●ボーナス・トラック8曲収録
●オリジナルLP付属の歌詞カード縮小封入
●収録シングル曲のジャケットをフル・カラーで封入
「愛って林檎ですか」(SV-9015)1985年4月25日
「ファンレター」(SV-9036)1985年8月1日
「見知らぬ国のトリッパー」(KV-3057)1984年8月5日 ※アーティスト面のみ

●山川恵津子(作編曲家)×小池秀彦(担当ディレクター)によるインタビュー【前編】を掲載。
●監修・解説:藤井陽一(ラグジュアリー歌謡)

オリジナル・リリース:1985年10月5日
ビクター音楽産業(LP:SJK-30275 / CT:VCH-10304)






岡本舞子『FASCINATION+9』<タワーレコード限定>

作家陣に山川恵津子、松井五郎、尾崎亜美、今 剛、和泉常寛、久保田利伸らを迎えた、L.A.録音を含む岡本舞子の“アーバン・センセーション”な2ndアルバム。
ボーナス・トラックとしてアルバム未収録曲やオリジナル・カラオケを収録。

★山川恵津子(作編曲家)×小池秀彦(担当ディレクター)によるインタビュー【後編】を掲載。


[Tower To The People #NCS-10176]
定価¥2,500円+税
2017年12月20日(水)発売予定
※ジャケットからタワーレコード オンラインへアクセスできます。

【収録内容】
01. L.A. LOVER
(作詞:松井五郎 作曲:久保田利伸、羽田一郎 編曲:山川恵津子)
02. ファッシネイション
(作詞:松井五郎 作曲・編曲:山川恵津子)
03. 蒼いサマータイム
(作詞:松井五郎 作曲・編曲:山川恵津子)
04. ストレンジャーの夜
(作詞:松井五郎 作曲・編曲:山川恵津子)
05. バラと拳銃
(作詞:松井五郎 作曲・編曲:山川恵津子)
06. 憶病なヴィーナス
(作詞・作曲:尾崎亜美 編曲:今 剛)
07. ナツオの恋人ナツコ
(作詞:FUMIKO 作曲:和泉常寛 編曲:山川恵津子)
08. 無防備なあいつ
(作詞・作曲:尾崎亜美 編曲:今 剛)
09. 100 What ?! Girl
(作詞:夏目 純 作曲:尾崎亜美 編曲:今 剛)
10. 11月のソフィア
(作詞:秋元 康 作曲:鈴木キサブロー 編曲:山川恵津子)

<ボーナス・トラック>
11. 冬が終わるまで
(作詞:秋元 康 作曲:久保田利伸 編曲:山川恵津子)
12. 夜のアリア -Starlight Dreaming-
(作詞:夏目 純 作曲:尾崎亜美 編曲:今 剛)
13. さよならペガサス
(作詞:川村真澄 作曲:石川恵樹 編曲:奥 慶一)
14. 素敵なフラッパー
(作詞:川村真澄 作曲:中崎英也 編曲:奥 慶一)
15. 11月のソフィア(カラオケ)
(作曲:鈴木キサブロー 編曲:山川恵津子)
16. 憶病なヴィーナス(カラオケ)
(作曲:尾崎亜美 編曲:今 剛)
17. ナツオの恋人ナツコ(カラオケ)
(作曲:和泉常寛 編曲:山川恵津子)
18. さよならペガサス(カラオケ)
(作曲:石川恵樹 編曲:奥 慶一)
19. L.A. LOVER(カラオケ 波無・本人ハモ有)
(作詞:松井五郎 作曲:久保田利伸、羽田一郎 編曲:山川恵津子)

【タワーレコード限定商品】
●紙ジャケット
●K2HD PRO MASTERING
●ボーナス・トラック9曲収録
●オリジナルLP付属の歌詞カード縮小封入
●収録シングル曲のジャケットをフル・カラーで封入
「11月のソフィア」(SV-9075)1985年11月1日
「憶病なヴィーナス」(SV-9104)1986年2月21日 (※アーティスト面のみ)
「ナツオの恋人ナツコ」(SV-9138)1986年6月21日
「さよならペガサス」(SV-9205)1987年1月21日

●山川恵津子(作編曲家)×小池秀彦(担当ディレクター)によるインタビュー【後編】を掲載。
●監修・解説:藤井陽一(ラグジュアリー歌謡)

※オリジナルLPからの復刻の為、発売当時CDのみ収録でした
「夜のアリア -Starlight Dreaming-」はボーナス・トラックとして収録。

オリジナル・リリース:1986年7月21日
ビクター音楽産業(LP:SJK-30303 / CT:VCH-10352 / CD:VDR-1251)


ラグジュアリー歌謡~(((80s)))パーラー気分で楽しむ邦楽音盤ガイド538~

MUSIC BIRD|ラグジュアリー歌謡〜第26回「篠崎恵子direction/produced works〜後編〜Midi~Epic〜Ki/oon Sony, etc編」ゲスト:篠崎恵子(BASiLiCA)

MUSIC BIRD 123ch THE 青春歌謡【Premium】

【2017年4月〜9月】ラグジュアリー歌謡

2017年4月1日スタート!
毎週(土)17:00~18:00/再放送=(日)15:00~16:00

【最終回】
●20170923 第26回 ゲスト:篠崎恵子(BASiLiCA)
「篠崎恵子direction/produced works〜後編〜
 Midi~Epic〜Ki/oon Sony, etc編」


出演:藤井陽一、鈴木望



●20170923 第26回 ゲスト:篠崎恵子(BASiLiCA)
「篠崎恵子direction/produced works〜後編〜
 Midi~Epic〜Ki/oon Sony, etc編」


01. EPO♩上海エトランゼ(version)
(作詞・作曲:EPO 編曲:千住 明)
*taken from the album『epo Works』1993


02. 吉永敬子♩子猫物語
 ※映画『子猫物語」より
(作詞:大貫妙子 作曲:坂本龍一 編曲:坂本龍一、野見祐二)
*taken from the single「子猫物語」 / OST『子猫物語』1987


03. 窪田晴男♩戦争 ※映画『オネアミスの翼〜王立宇宙軍〜」より
(作曲:窪田晴男、編曲:窪田晴男、上野耕路)
*taken from the OST『オネアミスの翼~王立宇宙軍~』1987


04. 野見祐二♩歌曲「アニャモ」※映画『オネアミスの翼~王立宇宙軍~』より
(作詞:森谷美月 作曲・編曲:野見祐二)
*taken from the OST『オネアミスの翼~王立宇宙軍~』1987


05. 坂本龍一♩Rain (I Want a Divorce) ※映画『ラストエンペラー』より
(作曲:坂本龍一 編曲:上野耕路)
*taken from the OST『ラストエンペラー』1988


06. 鈴木トオル♩夜を泳いで
(作詞:只野菜摘 作曲:渡辺信平 編曲:Hilary Bercovici ブラスアレンジ:Bobby martin)
*taken from the single「夜を泳いで」/ album『砂漠の熱帯魚』1989


07. 鈴木祥子♩Swallow
(作詞・作曲:鈴木祥子 編曲:佐橋佳幸)
*taken from the album『水の冠』1989


08. 鈴木祥子♩花束
(作詞・作曲:鈴木祥子 編曲:菅原弘明)
*taken from the album『Hourglass』1991


09. Qlair♩パジャマでドライブ
(作詞:川村真澄 作曲:鈴木祥子 編曲:成田 忍、佐橋佳幸、西平 彰)
*taken from the album『CITRON』1992 / album『Qlair Archives』2005


10. Qlair♩瞳いっぱいの夏 Radioactivity(瞳いっぱいの夏~白いパラソルメドレー)
(作詞:西尾佐栄子 作曲:木戸やすひろ 編曲:窪田晴男)〜
「白いパラソル」(作詞:松本 隆 作曲:財津和夫)
*taken from the single c/w「SUMMER LOVER大作戦」1993 / album『Qlair Archives』2005


11. Qlair♩永遠の少年<2005 Miracle recording>
(作詞:只野菜摘 作曲:片寄明人 編曲:佐橋佳幸)
*taken from the album『Qlair Archives』2005



今回の放送をもって終了となります。ご愛聴ありがとうございました。

MUSIC BIRD 高音質衛生デジタル音楽放送
(TOKYO FMコミュニケーションズグループ)
※ご試聴には専用チューナーが必要となります。



ラグジュアリー歌謡~(((80s)))パーラー気分で楽しむ邦楽音盤ガイド538~

↓リスナーの方が放送内容の文字起こしをしてくれましたのでUPさせていただきました(感謝!)。<続きを読む>からご覧になれます。

続きを読む

【イベント】『ラグジュアリー歌謡 #3』 2017.9.23(土) 喫茶SMiLE



秋分の日、第3回目を迎える久々の宴では『ラグジュアリー歌謡』本でインスパイアされた洋楽を解禁しまして、ライター陣による(((和+洋)))なBGMにfavorite2組のLIVEと共にお送りします。


『ラグジュアリー歌謡 #3』
Saturday 23th September
at Shibuya 喫茶SMiLE
16:30〜23:00 / 1,500yen+1drink
※前売り予約はございません。再入場可ですのでカジュアルにお越しくださいませ。


【BGM】
関 美彦 (シンガーソングライター) 16:30-16:40 / 17:40-18:10
鈴木 望 (Noahlewis Mahlon' Taits/BANK) 16:40-16:50 / 18:10-18:40
佐藤清喜 (microstar) 16:50-17:00 / 19:10-19:40
鈴木哲哉 (TOPGUN) 17:00-17:10 / 19:40-20:10
関根 圭 (bpm) 17:10-17:20 / 20:10-20:40
藤井陽一 17:20-17:30 / 20:40-21:10
岩渕尚史 (Sloppy Joe) 17:30-17:40 / 22:00-22:30

【Live】
BANK 21:10-22:00
nimit & co. 18:40-19:10





BANK
ニュー・ウェイヴ~ネオ・アコースティック、ブラジル~ボッサ、フェイク・ジャズ~ファンカラティーナ…、この時代の空気とは全く関係のないHYPEなポップスを追求するバンド。2015年にEM Recordsからアルバム『True Tempo』(CD/LP)を発表。また、2017年9月16日には同レーベルよりニュー・シングル「Time c/w Himitsu」(7")をリリース!<メンバー:中村大(vo,g)、鈴木望(ds)、平見文生(b)、おきょん(perc)、仲本興一郎(sax)、山下洋(g)=当日のライブは欠席になります。予めご了承くださいませ。>
※イベント当日、レコード/カセット等の物販がございます。


http://www.tooyoung-records.com/





nimit & co.
Wack Wack Rhythm Bandの他に、Sloppy Joe、中村ジョー&イーストウッズ等で活躍中のトランペッター國見智子さんによるソロ・プロジェクト。欧州ニュー・ウェイヴ〜ミニマル・ジャズ〜ブラジリアンテイストが牧歌的に鏤められた、キッチュでポップな奇想天外パラレル・ワールド空間。今回はバンド編成ではなく、久々に活動初期のソロ編成で登場!

https://soundcloud.com/knewone



※イベント当日限定特典としまして『ラグジュアリー歌謡』本をご購入の方へ、消費税サービス&非売品サンプラーCDRを2種お付けいたします。

ラグジュアリー歌謡~(((80s)))パーラー気分で楽しむ邦楽音盤ガイド538~

MUSIC BIRD|ラグジュアリー歌謡〜第25回「篠崎恵子direction works〜前編〜YENレーベル編」ゲスト:篠崎恵子(BASiLiCA)

MUSIC BIRD 123ch THE 青春歌謡【Premium】

【2017年4月〜9月】ラグジュアリー歌謡

2017年4月1日スタート!
毎週(土)17:00~18:00/再放送=(日)15:00~16:00

●20170916 第25回 ゲスト:篠崎恵子(BASiLiCA)
「篠崎恵子direction works〜前編〜YENレーベル編」


出演:藤井陽一、鈴木望



●20170916 第25回 ゲスト:篠崎恵子(BASiLiCA)
「篠崎恵子direction works〜前編〜YENレーベル編」


01. アポジー&ペリジー♩月世界旅行
(作詞:松本 隆 作曲:細野晴臣)
*taken from the single「月世界旅行」/ album『超時空コロダスタン旅行記』1984


02. 細野晴臣♩ピクニック
(作詞・作曲:細野晴臣)
*taken from the album『PHILHARMONY』1982


03. 細野晴臣♩夢見る約束
(作詞・作曲・編曲:細野晴臣)
*taken from the single(flexi)「夢見る約束」1982 / V.A.『YEN卒業記念アルバム』1985


04. ゲルニカ♩曙
(作詞:太田蛍一 作曲:上野耕路)
*taken from the album『改造への躍動』1982


05. 太田蛍一♩エピオルニス 歌唱:細野晴臣 女性合唱:白鳥エリカ、坂本志保
(作詞:太田蛍一 作曲・編曲:上野耕路)
*taken from the album『太田蛍一の人外大魔境』1983


06. 戸川 純♩隣りの印度人
(作詞:佐伯健三 作曲:比賀江隆男 編曲:比賀江隆男、立川芳雄)
*taken from the album『玉姫様』1984


07. 戸川 純♩レーダーマン
(作詞:フォックス 作曲:泉水敏郎 編曲:白井良明)
*taken from the single「レーダーマン」1984


08. 小池玉緒♩鏡の中の十月
(作詞:売野雅勇 作曲・編曲:YMO)
*taken from the single「鏡の中の十月」1983


09. 越 美晴♩龍宮城の恋人
(作詞・作曲:越 美晴 編曲:越 美晴、細野晴臣)
*taken from the album『パラレリズム』1984



次回予告【最終回】2017年9月23日(土)・24日(日)
第26回『篠崎恵子direction/produced works〜後編〜Midi, Epic, Ki/oon Sony編+α』
ゲスト:篠崎恵子(BASiLiCA)
毎週(土)17:00~18:00/再放送=(日)15:00~16:00



MUSIC BIRD 高音質衛生デジタル音楽放送
(TOKYO FMコミュニケーションズグループ)
※ご試聴には専用チューナーが必要となります。



ラグジュアリー歌謡~(((80s)))パーラー気分で楽しむ邦楽音盤ガイド538~

↓リスナーの方が放送内容の文字起こしをしてくれましたのでUPさせていただきました(感謝!)。<続きを読む>からご覧になれます。

続きを読む

プロフィール

藤井陽一

Author:藤井陽一
<発売中>
ラグジュアリー歌謡〜(((80s)))パーラー気分で楽しむ邦楽音盤ガイド538〜
(DU BOOKS刊)

「ラグジュアリー歌謡 X Tower to the People」シリーズ
伊藤つかさ『つかさ』
伊藤つかさ『さよなら こんにちは』
伊藤つかさ『タッチ』
伊藤つかさ『ふしぎの国のつかさ』
伊藤つかさ『オススメ!』
伊藤つかさ『夢の振子』
小山茉美『VIVID』
萩田光雄『シークレット・ラヴ』
風見りつ子『アヴァンチュリエ』
伊藤つかさ『ト・キ・メ・キ ライブ +6』
藤村美樹『夢恋人+2』
田中美佐子『スペインへ行きたい』
手塚さとみ『15才の肖像』
鳥越マリ『SEASON+4』
小川知子『Milky Way +2』
斉藤とも子『ありがとう あなた
斉藤とも子『たけくらべ +2』
桑田靖子『バケーション +2』
つちやかおり『BLACK & WHITE +3』

(((Works)))

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
Today Luxury No.
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR